宅建 独学者の糸

宅地建物取引士を独学で目指す方に向け宅建試験で重要となる民法の過去問付きテキストを販売しております。

宅建 民法テキスト&過去問 H27年度版→ https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=309029

免許

免許8

@免許換えをしたときの、今までの免許の処置 1、国交大臣の免許を受けた者が、当該都道府県の区域内にのみ 事務所を有することになったとき。 2、都道府県知事の免許を受けた者が、当該都道府県の区域内 における事務所を廃止して、他の1つの都道府県の区域…

免許7

7、免許の申請前5年以内に、宅地建物取引業に関し、 不正又は著しく不当な行為をした者。 8、宅地建物取引業に関し不正又は不誠実な行為を するおそれが明らかな者。 9、営業に関し成年者と同一の行為能力を有しない未成年者で その法定代理人が、欠格事由1…

免許6

4、免許の取消しに関する聴聞の期日および場所の公示前60日以内 に当該法人の役員であった者で、免許取消しの日から5年を経過していない者。 聴聞の公示前60日以内に、3の免許取消し処分を受ける前に廃業の届出をした 法人の役員であった者で、届出から5年を…

免許5

@欠格事由 以下の要件にあてはまる者は免許を受けることはできない。 1、成年被後見人、被保佐人、破産者で復権していない者 →復権とは、破産したことにより失った権利あるいは資格が元通りになること。 ※復権すれば、即、免許を受けられるのであって、 復…

免許4

@宅建業の免許を申請できる者 免許の申請は、株式会社などの法人に限らず 個人でも行うことができます。 要は、免許を取得できる要件を満たしていれば 法人でも個人でも関係ないということ。 @免許申請書 免許の申請には、申請書を提出する必要があります…

免許3

@処分がされない場合の取り扱い 免許の更新の申請をせずに 有効期間が満了となれば、免許は失効することになりますが 申請したのに、満了日までに許諾等の処分がされない場合は 処分がなされるまで、これまでの免許は有効として扱われます。 また、この場合…

免許2

1、有効期間 宅建業の免許には有効期間があります。 →免許を得るには、後述するように、厳格な要件を満たす必要があるので 期間の経過により、その要件に適合しなくなった業者に宅建業を営ませる ことは、免許制度の趣旨を没却してしまいます。 そこで、定期…

免許1

宅地建物取引業者として、 宅地建物取引業を営むには原則として免許が必要となります。 免許を発行するのは、次の二者です。 ①国土交通大臣(以下、国交大臣)。 ②都道府県知事。 @なぜ、二者に分かれているのか それは、事務所を開く場所によって違いがで…